レガシーコードからの脱却

レガシーな職場でも独学でどうにか頑張っていくブログです。

LINE Messaging APIを使って、レンタサイクルの貸出可能数を得るBOT作って見ました。

お盆休みを利用して、LINE BOTで遊んで見ました。 最寄り駅から自宅間でレンタサイクルを利用しているのですが、駅のポートに着いて貸出可能な自転車がなく歩いて帰ることがあります。 貸出可能数はサイト上で確認できるのでそれを見ればいいのですが、LINE…

近況

久し振りの投稿 相変らず、業務ではC#を使ってレガシーシステム開発に従事しております。 個人としては、railsを使ったWebサービスを手伝ったり、pythonに手を出してみたりしております。 いまはデータ分析に興味を持ってます。 pythonを使ってデータ収集・…

Prism自習 2 (了)

MVVMの基本クラス Prismで提供されるMVVMの基本クラスに関してです。 BindableBase INotifyPropertyChangedの実装クラスで、プロパティのsetメソッドでSetProperty(ref フィールドネーム, value)とすることで、PropertyChangeイベントを発行してくれます。 D…

【お勉強記録】Prism6.0の自習(Bootstrapper ViewModelLocater Model Regionまで)

Prism 連休中ということで、Prism6.0を勉強してみました。 かずきさんのPrism自習用リポジトリをもとに勉強しています。 GitHub - runceel/PrismEdu: PrismLibrary japanese text. Bootstrapper PrismではShellという基本となる画面があってBootStrapperとい…

MaterialDesignInXamlToolkit でデザインかっこよくできました。

MaterialDesignInXamlToolkit Windowsのデスクトップアプリを作成してみて思っていたこと…それは出来上がったもののデザインがくそダサいということ。 WPFでBootstarp的なものとかないのかなぁと調べてみたところ、MaterialDesignInXamlToolkitとかいうライ…

【お勉強記録】WPF + MVVMでTodoアプリを作ってみた。

先週コマンドバインディングを学び、WPFのバインディングに関しては一応基礎的な部分はお抑えられたのかなと思い、今度はMVVMにのっとって実際に何か作ってみようということで今回Todoアプリを簡単に書いてみました。 MVVMパターン MVVMは役割に応じてModel…

【お勉強記録】WPF コマンド

久しぶりにWPF +MVVM関係です。 データバインディングについては基本的な部分は以前やりまして、今回はコマンドについて勉強しました。 コマンド コマンドはXamlでの操作に対応して、実行される処理を定義したもの?みたいです。 コマンドとバインディングす…

これから学んでいきたいこと(2017/08)

自分を奮い立たせる&今後の行動指針にするために、これから学んでいきたいことを書き出しました。 Microsoft系 デスクトップアプリケーション WPF(MVVM) UWP Xamarin WEB系(サーバーサイド) ASP.NET MVC ASP.NET Identity Azure デスクトップアプリではWPF…

【読書記録】SQL 実践入門 高速でわかりやすいクエリの書き方

SQL 実践入門 高速でわかりやすいクエリの書き方 ミック[著] お盆休みということで、2年前くらいに購入して一度読んだきり置いていた『SQL 実践入門』を読み返しました。 本書では主にOracleとPostgreSQLで説明されていますが、SQLServerとMySQLくらいしか触…

【お勉強記録】C#文法学び直し。並列処理2

前回に引き続き並列処理について Task Taskクラスは.NET Framework 4から使えるクラスで、重い処理を最小限に抑えるためにうまくやってくれているそうです。 前回のを書き換えてみました。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Li…

【お勉強記録】C#文法学び直し。並列処理1

並列処理 仕事では業務アプリを主に担当しているのですが、仕事上で並列処理を使われているのを実はほとんど見ません。 (実行ボタンを押してから、処理完了まで30分以上かかかるものも多々あるのに…その間はプログラムはフリーズ状態です…) 並列処理、マルチ…

【お勉強記録】WPFデータバインディング3

コレクションのバインディング using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Text; using System.Threading.Tasks; namespace _0721Study { class UserCollenction { public UserCollenction() { User user1 = new Use…

【お勉強記録】WPFデータバインディング2

型コンバーター データバインド「もと」と「さき」で異なる型になる場合があると思います。 例えば、Textプロパティに対して日付型をバインドした場合、日付型をToString()形で自動変換されたものが表示されます。 前回の例でいうとDateTime型の「誕生日」は…

【お勉強記録】WPFデータバインディング1

現在の職場においてもWPFを使って書かれたソフトがあり、ときどき触ります。 その職場で触るコードなのですが、データバインディングを行わず、 コードビハインドコード内で、直接コントロールのプロパティを変更しております…。orz データバインディング xa…

【お勉強記録】C#文法学び直し。イベント

イベント Visual Studioによって、特に考えることなく、イベント機能を使っていましたが、 イベントはあらかじめ、メソッドの参照オブジェクトを保有しておくことで、機能を実現しているようです。 イベントは発生を監視するイベントループと、イベント発生…

【お勉強記録】C#文法学び直し。ref

参照渡し メソッドに引数を渡すときに値ではなく引数の参照を渡すことができます。 メソッドと呼び出し側双方ともに「ref」をつけることで参照渡しであると明示します。 呼び出し側でrefと書くのは知らないうちに参照渡しになっていて、値が書き換えられてい…

【お勉強記録】C#文法学び直し。マルチキャストデリゲート

マルチキャストデリゲート デリゲートオブジェクトは複数のメソッドを管理することも可能で、それをマルチキャストデリゲートと呼ぶそうです。 using System; namespace test { class Program { delegate void Greet(); static void Main(string[] args) { /…

【お勉強記録】C#文法学び直し。匿名メソッド・ラムダ式

前回学んだデリゲートから、さらに匿名メソッドとラムダ式を自習。 匿名メソッドとラムダ式 匿名メソッドは名前のないメソッドのことで、デリゲートの生成においてその対象を直接埋め込む際に使うことができます。 匿名メソッドはさらに簡易的に書くことがで…

【お勉強記録】C#文法学び直し。デリゲート

デリゲート delegate(デリゲート)はC#の型の一種で、メソッドへの参照を持つデータ型。 JavaScriptでfunctionも変数で受け渡しできるよっていうのと同じようなイメージを持っています(?) using System; namespace test { class Program { static void Mai…

【お勉強記録】C#文法学び直し。yield

いまさらですけど、ちょっとあやふやになっていたC#の文法を改めて学びなおしています。 yieldについて 自分でコレクションクラスを作る場合、イテレータのインターフェースに対応するメソッドを実装必要があるけど、簡単に実装できる方法がイテレータ構文(y…

『SOFT SKILLS ソフトウェア開発の人生マニュアル』を読みました。

『SOFT SKILLS ソフトウェア開発の人生マニュアル』を読みました。 単にプログラムの学習方法の話だけでなく、就職や転職、不動産投資、健康、恋愛についてまで、本当に「人生」にまつわる話が書かれていました。 気になったところをメモ 第1部 キャリアを築…

このブログについて

自己紹介 職業 一応Slerで働いてまして、日常業務としては業務システムのコーディングを担当しています。 就職してからプログラミングを初めました。 職業としてプログラミングをする一方、自分でも勉強しはじめてびっくり! 今の職場の当たり前は世間と相当…

プログラミングの勉強のためのブログを開設しました。

はてなブログでは今まで、投資成績の記録用にブログを1つ持っていましたが、それに続きまして、プログラミングをはじめとするIT技術の日々の勉強のために、新たにブログをやろうと決心しました。 SIerに勤めてはいますが、ほぼ独学でプログラミングをやって…